top of page

DESIGN YOUR FUTURE

シドニーの街並み

​大学院進学

オーストラリアの大学院は、「MasterCoursework(コースワーク)」と「MasterResearch(リサーチコース)」の2種類があります。

  • コースワーク

大学と同じように、受講するコースによって定められたカリキュラムより必須科目と選択科目の講義を受けて試験があり、規定の単位を取得していきます。

  • リサーチコース

研究論文がメインのコースで、研究室の教授に連絡を取り、入室の許可をもらう必要があります。その後、正式に大学院へ出願します。

 

大学のコースによっては、コースワークと研究の両方を受講でき、大学院の2年の内、1年間は単位を取得し、残りの1年間を研究に使い論文を提出するといったコースもあります。

■ 大学院の進学条件

大学同様、「学力(大学の成績)」と「英語力」による書類審査となります。

 

受講するコースによっては、職歴が求められる場合、また、GMAT(Graduate Management Admission Test / 入学適正テスト)やコースに関連した資格が必要となる場合もあります。

ですので、「学力」と「英語力」が必須で、大学院やコースによって提出する必要書類が変わることになります。

例えば、

 

  • ビジネス系のコースは職歴

  • 芸術系のコースはポートフォリオ(作品)

 

の提出が求められる場合があり、必要となる提出書類が異なります。

また、「学力」と「英語力」それぞれが入学条件を満たさない場合、

  • 学力が足りない場合

Graduate Diploma(1年)、もしくはGraduate Certificate(半年)経由で大学院(Master)へ進学することができます。

また、Bachelor(学士)とは違う分野を勉強したい場合も、上記のコース経由で大学院へ進学することができます。

  • 英語力が足りない場合

IELTS6.5以上が必要となる場合がほとんどですが、条件付き合格(Conditional Offer)を得ることができます。

大学付属の語学学校、もしくは提携している語学学校で必要なレベルに達するまで英語力を身につけるか、進学準備コースを規定の成績で修了することで入学することができます。

■ 出願に必要な書類

大学院進学に必要な書類は、

 

  • 大学の卒業証明書

  • 大学の成績証明書

  • 高校の卒業証明書

  • ​高校の成績証明書

  • 英語力証明書

 

の5つの書類です。

受講するコースによっては、進学条件で紹介した通り、

 

  • 職歴(英語)(ビジネス系のコース)

  • ポートフォリオ(芸術系のコース)

  • GMAT(MBA)

  • コースに関連した資格

 

などが必要となる場合もあります。

■ ​入学時期

オーストラリアの大学院では、3学期制、もしくは2学期制で、入学時期はそれぞれ

  • 3学期制 - 2月 / 7月 / 10月

  • 2学期制 - 2月 / 7月

があり、中には2月のみが入学月となっているコースもあります。

英語力が足りない場合は、語学学校に通う期間も考慮しなければいけないので、必ず入学月を確認し、準備を進めるようにしましょう!

■ 最後に

学歴や職歴、そして大学院に進んで研究したい分野があるなど、それぞれの条件によって大学院への進学方法や選べるコースが異なります。

弊社では大学院進学を目指す方のご希望を伺い、最適な進学プランをご提案させていただきます。

 

大学院進学をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

​無料相談のご予約

まずは​LINEでお気軽相談

​電話 or メールで質問・相談

​留学情報配信中

btn_line01.png
  • Instagram

©2021 オーストラリア留学セカンドオピニオン

All rights Reserved.

bottom of page