日本の大学の場合、卒業するのに4年間かかるのが一般的ですが、オーストラリアの大学は卒業までに何年かかるかご存知でしょうか?今回は、オーストラリアの大学制度、システムと合わせて卒業までの期間を説明していきます。
1. オーストラリアの大学制度
オーストラリアでは入学後すぐに専攻分野の学習を行うので、留学生は入学時に大学の授業についていける英語力と同時に一般教養や専門的な知識が必要になります。
これは、Year11、Year12(日本の高校2年、3年)で大学やTAFEなどでの専門分野の基礎学習を終えているためです。
そして、文系・理系、また学部によって異なりますが、日本の大学より1年短い約3年で学士号(Bachelor)を取得することができ、これは日本の4年大学卒業同等の学位となります。
2. 大学のシステム
オーストラリアの大学はセメスター制(学期制)を導入しており、2学期制が一般的でしたが、ここ最近は3学期制も増えてきました。
イギリスの大学では前期と後期の2学期に分け、受講する科目は1年を通して学習していく通年制(前後期セメスター制)に対し、オーストラリアでは受講する科目を学期毎に決め、試験を受け、成績が出るようになっています。
3. 卒業までの期間
ビジネス、会計学など多くの学部で3年間のカリキュラムが組まれており、卒業と同時に学位を取得することができます。ただし、主に理系学部は卒業までの期間が異なる場合があります。
下記の図を参考にしてください。
大学入学から卒業するまでの期間はこれまでに説明した通りですが、大学への入学条件を満たしていない場合は、条件を満たすまでの期間を足した期間の合計になります。
オーストラリアの大学には入試がない代わりに大学が求める英語力と高校の成績が入学条件になります。学歴条件を満たしていない場合は、ファウンデーションコースを経由する場合があり、英語力が足りない場合は語学学校やEAPで基礎英語力を身につけ、その後、ファウンデーションコースやディプロマコース、TAFE経由で大学進学する場合など、期間は英語力と成績によって異なります。
まとめ
オーストラリアの大学では入学後すぐに専攻分野の学習に入る
大学によって2学期制と3学期制を導入していて、学期毎に受講する科目を決める
卒業するまでの期間は3年間で、学部よっては4年~最長6年になる
Comments